1629754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2006年夏・県知事選挙の記録

2006年夏・県知事選挙の記録


今日(8/22)更新された「東京ペログリ日記リターンズ」
今回の知事選告示日、7月20日からの記述も始まったので、
私もそろそろ選挙戦のことを書いてみようかと思う。
選挙中にはなかなか更新することができなかった。
公選法上のからみもあったのだけれど、
それよりもとにかく時間がなかった。
朝は6時前から夜は12時過ぎまで、
とにかく大忙しで動き回っていたから。

いろいろなことがあった。
今思い出してもすばらしい時間だったと思う。
結果は本当に本当に残念だったけれど、
100%楽しかったと言える選挙ができたこと、
候補者と周りの方々に心から感謝している。
本当にこんな選挙ができるのは田中康夫だからだね。
「個人に立脚したひとり一人が正当に評価される社会」で
「田中康夫に集まる人に誰も疎外感を感じさせない選挙」を、
そして「人っていいな、信じられるなと思える熱い夏にしよう」
そういう思いがたくさん詰まった選挙だったから。

ということで、ポスター貼り作業の準備でバタバタしていた
告示日直前からのことを書いてみる。

7月18日(火)
今日は私たちの担当のS市の選管で
掲示板設置場所の地図を受け取る日。
なにせ掲示板が582カ所もあるので、
もっと早く地図がほしかったんだけど、
18日にならないと用意できないという。
他の地域はもっと早く出ていたのになぁ。
ともかく朝8時半に地図を受け取りに行く。

午前中には康夫ちゃんのポスターが届く。
写真、なかなかいいねとみんなで言い合う。
でもなんだかいつも見慣れているものより
ひとまわり大きいような気がして、
掲示板の枠の中に収まるのかと不安になる。
同じように感じたIさんが
わざわざ掲示板のサイズを測りに行ってくれた。
もちろん大丈夫だった。
上下は1センチずつ、左右は4センチ余る。
考えたら印刷屋さんが間違えるはずないよね、と。

この日は地区別に住宅地図を用意する作業。
選管の地図だけだとあまりにピンポイント過ぎて、
地元の人ならわかるかもしれないのだけれど、
誰がどの地区を担当してもいいように、
ある程度詳しい地図を用意しなければならない。
この作業が結構大変なんだよね。
お金と組織がある人にはなんてことないんだろうけど。

でもこういう作業一つとっても、
今の選挙のやり方っておかしいと思う。
掲示板だってこんなところにあって、
本当に人が見るのかなと思える場所にあったり、
道路沿いなんてはっきり言って車で通りすぎるだけで、
ポスターを見る余裕なんてないと思うよ。
人が歩いて集まる場所、
たとえば駅とか、スーパーか、銀行とか、
そういうところに掲示板を設置しないのは何故?
そもそも1400カ所近くある掲示板にバラバラに貼りに行くよりも、
選管で一括して集めて貼ってから設置すればいいのに。
選管、そのくらいの仕事をしてもいいと思うよ。
同じお金をかけるならもっと合理的で
効果的なことがあるはずなんだけどなぁ。
どうもこの国は有権者にしっかり考えて投票してほしい、
と本気で思っているのかと疑いたくなることばかり。

とりあえず各地区分の住宅地図は用意できた。
明日はこれをそれぞれの担当別に分けなければね。
作業終了は夜の7時半。

7月19日(水)
9時に集合して担当者別にポスター仕分け。
時間のある人には来てもらって、
事前に掲示板の場所を確認してもらう。
実際に車で見に行ってくれる人もあり。
明日は8時半に集合して掲示板の番号を確認、
(掲示板番号は長野で抽選して決まる)
そのあと各担当地区に出かける予定。

私たちの勝手連はS市だけじゃなくて広域S地区をカバー。
掲示板設置場所は合計で1370カ所。
これだけの場所を20日に貼り終えることができるのか、
それだけが不安だった。
康夫ちゃんは初日にこだわらなくてもいいと言ったけど、
支援者としてはやはり少しでも早く貼り終えたいもの。
まとまった組織があるわけでもなく、
本当に個人個人の繋がりで対応している今回の選挙。
みんなの思いだけが頼りだった。

to be continued......

===============================

<今日の参考リンク>

★★東京ペログリ日記リターンズ

★★長野県知事・田中康夫さん”最後の激白”

★★駒ヶ根に想う「長野編」

★★村井県政の進む方向とは
(みやっちブログ)

★★長野県政:ダム建設基本データ要再検討
(みやっちブログ)

★★田中康夫氏の落選の意味
(《楽天気楽:閑居堂》Blog)

★★ヤッシー、長野県知事選で敗北す
(人類猫化計画)

★★国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン







© Rakuten Group, Inc.